0356 灰箱作用腕セット D51・52用の取り付け方法

作用腕テコ受には面取りをしてあります。面取り側が主台枠側になる様取り付けます。

セット内容です。主台枠に取り付ける作用腕を止める部材(A)には、M1,4のタップを立てて有りますが、ビスは各自ご用意下さい。

作用腕のネジ穴部長穴の動輪寄り一杯の位置で、(A)部材にネジ止めします。此れで位置が出ますので、珊瑚さんの呼び名で”灰箱”に(A)を固定します。接着剤でも固定可能です。

M1,4のタップを立てられる方はネジを切ってください。

関節ピン(0,4線)を半田でとめます。
この辺の要領は此方に詳しく書いています。

従輪押さえ板(D)のランナーは図の様に切断すればO,Kです。

主台枠後部端梁に、作用腕テコ受(B)を取り付けます。接着剤でも取り付け可能です。作例は半田付けしています。パーツが端梁から出っ張らない様気を付けて下さい。

作用腕本体(C)はランナーを完全に処理してください。

従台車を取り付けて作用腕をネジ止めします。

図のパーツ(A)のランナーを処理しておきます。

今回の作用腕のパーツ作成にあたり、下回りをお借り致しました(G様)の、D52用のフレーム後部は別売の”火室膨張缶受”が付いています。上図の様にドローバー取り付けネジの頭を逃げる為、削りました・・(キットのまま組んだ場合は必要有りません)

関節部の穴に0,4ミリのドリルを通して置きます。

完成です。

←B

目次へ