C55 30号機の加工  其の15
此処もまた線材でカシメておきます。

金岡

前妻までの床板を付ける際、バラケルので線を圧入します
ブレーキ弁脚台にM1のネジを切りました。
床板の幅が狭いので 椅子の側面を削ります。
床板に取付用の穴を開けました。
公式側の椅子取り付けました。
床板のポンチ絵を作成しました。
灰戸開閉ハンドルを付けました。(0386)
椅子の背もたれを加工して左図部品取り付けました。
非公式側椅子も付けました。
床板にビスで仮止め位置決めして半田で固定しました。
0,4t板より切り出しました。
組み立てました
キャブ床板を取り付けました。
キャブ内をドアを開けて撮っ
た画像を入手しました。椅子の背もたれに右図の様な部品が確認できるので、0,2の線で其れらしく作成しました。