C55 30号機の加工  其の16

1,2×0,8のパイプとステップを合体しました。
いよいよ難関の空気作用管取り付けに掛かります。ボイラーが細いので、空気管は0,2のリン青銅線を使用します。作用管支えのキャブ寄り3箇所はハンドメイクになるので、作図しなければ・・・
ステップを取り付けます。穴がステップに対しかなり大きい・・・
穴を少しづつ広げ差し込んで半田付けしました。
半田を綺麗に処理しました。
右が製作のデフです。
デフ裏に補強帯板を貼りました。
両方製作デフです。
非公式側のステップ取付完了です。
公式側のステップ取付完了です。