B20 10 其の4

●主台枠前部の排障器を作ります


キットには入っていませんので0,7×0,3の帯板から作ります
これも軽くハンダ付けしたら、0,25の線でカシメます・・カシメ後半田鏝でハンダをなじませます
梅小路の保存機と折れ曲がり方が違います、鹿児島時代を模しています


つかみ棒の取り付けが終わりました


矢印部をヤスリで”だれ”を取っておきます
↑


反対側です
0,3の線を植え込みます


軽くハンダ付けします
0,29の穴をあけます(貫通はさせません)
0,45の線を曲げて図の様にデッキに付く部分を叩いて平らにしました

●フロントデッキのつかみ棒

キット付属のパーツですと棒の位置が内側過ぎますので作り変えます