美唄2号機の加工 其の17


帯板をケーシングに沿わせて寸法を採りました。



0,3t板から切り出し寸法を仕上げました。実機の感じを出したいですが・・


↓


フロントデッキも未だ100%完了ではないので、ビス止めとしました。



フロントデッキ取り付け具合見ています。
公式側のシリンダーケーシング出来ました。


キットの前後板を感じを出すため、寸法をいじっています。モーションプレートとの関係で、影響が出るので苦労しています。
0,3t板にケガキしています。
シリンダーケーシングも切り詰めます。美唄用に作り替えますが、寸法出しでキットのパーツを切断しました。

↓


シリンダーケーシングを作ります。


モーションプレートの取付がミスしています。後日画像UPします。


スライドバー用の逃げをヤスリで落とします。
シリンダー前後板を、旋盤で作ったスペーサーを介して組み立てました。
シリンダーブロックをネジ止め式に改造しました。
美唄2号機のシリンダー前板の画像です。

モーションプレートを組み立てます。
右側のシリンダーケーシング細密化中です。
ケーシングを手作業で曲げてますので、なかなかフイットしません。やっと何とか形になりました。