美唄2号機の加工 其の29

可動式の増炭板完成です。

何とか形になりました。裏面も仕上げておきます。表下のアングルはKSさんの0,8×0,8のアングルです。

増炭板裏にもヒンジを付けました。鎖取付金具も付けておきます。

線を通して炭庫後板と合体します。

甘く見てはいけません!苦労して作った2作目が幅が大です。何処かで寸法読み違い?

右上の1作目はアングルを半田付け後、カシメて置いたのですが、下のアングル取付時にバラケました。

部材入荷しました。

実機では増炭板のヒンジは、アングル・帯板の先端を、帯板状にして丸め、可動用軸を通していますが、快削材で作成したアングルでは、曲げられません(折れてしまいます)軸受は別個帯板で作成します。

アングル裏・溶接痕を除ける溝を入れています。

両サイドの帯板(0,7×0,2)半田付けしました。半田のキサゲ作業で時間が掛かります。全ての部材は0,25線でロックして有ります。

アングルの上端・下端を45度に削りました。

オーナー様から増炭板作成のオーダーが出ています。他の加工内容と合わせるので、ただの板と云う訳にはいきません・・・素材発注しました。

0,15t
の洋白板から切り出し、寸法を見ています。

KSモデルさんの0,8×1,2のアングルを、0,8の面が表になる様半田付け、0,25線でロックしました。

炭庫後板の増炭板可動のヒンジ用部材の取付位置出しです。キットの後板に部材付けて確認しています。嵩上げ部が無いので違和感が有りますが、位置等はこれで良しです。

裏に補強のアングル取り付けました。

炭庫後板裏にヒンジ2ヵ所付けます。左半田付けして→右半田処理してカシメておきます。

帯板からヒンジ作りました。

フライス盤で1×1のアングル作りました。

アングルを半田付けしました。垂直がなかなか出なくて苦労しました。

目次へ

其の30へ

其の28へ