美唄2号機の加工 其の23

上で述べた通り、キットの動力装置は使えませんので、大改造します。

オーナー様のご希望で、実機通りにボイラーを丸く延長したいとの事で、大改造します。伝導方式も当然新規に作ります。

同じ加工をされる方で、ご入用でしたら、治具をお貸しします。お申し出下さい。

0,5tの板から部材を切り出しました。

仕上げました。

ボイラー側に押し付けて半田付けしました。

表に出た部分を丁寧に仕上げます。

0,5tの板から部材を切り出します。

中心部から少しずつ曲げていきます。0,5tの板をエッチングしているので、曲げに苦労します。

20×3の快削材に、0,5のスリットを入れた、曲げ治具を作りました。

半田付けしました。充分に半田を流します。

ボイラーに半田付けします。

キットは3号機用に設計されているので、(サイドタンクの上に、エアータンクが付くので、ボイラーが丸くなくても見えない)実機は矢印の所まで、ボイラーの丸が続きます。

慎重に位置決めして、糸鋸で切り込みを入れます。

伝導方式も此のギャボックスにモーターが直付けです。この部分が丸くなるのでギャBOXは使えません。

2号機用のボイラーに加工完了です。

仕上げました。矢印のボイラーと火室の境が気になります。

曲げ加工完了しました。矢印のスリットを埋めないとです。

2号機の公式側のボイラーと火室部の境目です。
動力逆転機の後端まで、丸いボイラーが見えます。

次ページへ

其の22へ

其の24へ

目次へ

ボイラーの強度UPで、繋ぎ板を取り付けます。
ネジで仮止めしアルミ線で締め付けています。