美唄2号機の加工 其の24

下廻りを此処で総組して見ます。第4・第5動輪のロッドピンの頭が六角です。一寸違和感があります・・・六角レンチも入っていないし・・・

ベアリング挿入部径がφ4,9ミリなので、4,8の穴を開けてきつく入るまで、慎重に穴を拡げます。

不要部分を削除しました。

加工記事の”其の12”に詳しく書いていますが、動輪のスプリングを替えていましたが、ウエイトを乗せて見たら少し弱かったので、再度スプリングを調整します。旧スプリングを取り外しました。

豪華キャストでいきます。オーナー様からご送付頂いた、1524・フルハーベルのコアレス・苦労して探したφ2ミリ用のボールベアリング

今までのスプリングです。

動力装置を外して転がして様子を見ましたが、第一動輪・第二動輪のロッドピンと、メインロッドが時々当たります。各動輪のロッドピンネジ部を、少し掘り込みました。

次ページへ

モーターに電圧をかけて慣らし中です。

第三動輪とギャボックスをセットしました。

1tの板からモーター取付板を作成しました。

こんな感じになります。

キャブ内にバックプレートを付ける関係で、モーターとギャボックスは直付になります。ジョイントのボックス側は2,0ミリ穴、モーター側はφ1,5ミリです。

カバーを作成・取付 これで一応密閉式になりました。シャフトを短く切断しました。

モーターのシャフトも切断です。

ベアリングを付けた部材をネジ止めします。

ウオームギャーの調整をして、半田で部材を固定しました。

ギャボックスを製作中です。軸受部をネジ止めする部材付けました。線でロックしました。

ベアリングの圧入前まで出来ました。

ベアリングを取り付ける部材製作中・・・

動輪の軸受け部は使いたいのでバラシます。下のカバーも其の儘使います。

目次へ

其の23へ

其の25へ