C5530号機の加工
其の9
             
其の10へ
0312横型作用コック取り付けました。

内板を作り此の板にパーツを付けていきます。
乗務員ドアの窓ガラス、1tのアクリル板から製作中です。
微調整して嵌め込み可能になりました。
目次へ
其の8へ
カシメの線を処理しました。この後窓の制作、色々なキャブ内機器の取り付けです。
乗務員ドアを本付けしました。先に付けた空気取り入れ口をカシメます。
実機のドアの窓位置が大分上ですが、パーツ使用で行きます。
内板の該当箇所に0,3のスリットを開けました。
速度計取付完了です。
速度計(0230)を取り付けます。0,3t板で座を作りました。
砂撒きコックの配管取り付けました。
ATS用電磁弁取り付けました。
横型作用コックに0,2リン青銅線で配管付けました。
砂撒き用の三方コック(0215)取り付けました。
内板に各種器具取付ベースを半田付けしました。
キャブ内に取り付けるパーツ用意しています。未だ数点不足です・・・
内板ですが矢印部分を基準線よりやすって置きます。各部合わせの時凸部分を修正すれば楽です。
制作した部材は袋に入れて置きます。
表の感じです
キャブ窓枠試作中です。
R付け未加工品です。
全周のR付け終了しました。実機のRはもっと大きいのですが、大きくR付け出来ない箇所が有るので・・・
嵩上げしました。
火室後部のこの場所に付くので、嵩上げしないとなりません。
キャブ内の加工でボイラーバックプレートの寸法も必要です。ウイストさんのC55用を使います。
ロストのバックプレートのR付けしています。モーターツールが活躍します。
実機の庇は窓枠の中ではなく、窓枠の縁取りに付くので取付方法で悩んでいます。