

公式側も完了しました。

先台車関連解決しました。


8620の加工 其の12


0268 シリンダー点検蓋留め金具を、仮止めに使った穴に入れ半田で固定します。




非公式側も同様に加工しました。

当工房 0267 シリンダーケーシング用ヒンジ
を使います。
ヒンジ付けました。

此れで2,4径の軸の先輪が使えます。
旋盤とフライス盤を使い軸受部を作成しました。
鈴木工房製先台車を使いますが、初期のキットの先輪用らしく、3ミリ径軸用で2,4ミリ軸だと、がたがたです。13ミリ用と16番用とで共通の様で、左右動もかなり有ります。

のぞき穴蓋取り付けました。

空気弁取り付けました。
公式側は此れからです。
留め金具を半田付けしました。
半田を綺麗に処理しました。
点検蓋上部にヒンジを付けます。

パーツは何れも珊瑚さんのパーツです。
ケーシングにも同じ穴を開けて置きました。
0,25の線を介して点検蓋を少量のの半田で仮止めしました。
点検蓋に0,25の穴を開けました。